2008年02月29日
演奏会への道~プロ原稿
今日プログラムの原稿を印刷に出しました。
本当はもっと早くやらなきゃいけなかったんですが
プログラム決定!してからもいろいろ悩み、変更がありまして。
でもこれでもう変更はききません!
もっと細かい進行も、たとえば舞台への出入りの仕方なども
決定する→また悩む→考え直す→変更する
のくり返しで、なかなかまとまりません。
決断力がなく何事にもぐずぐず迷うのは母からの遺伝だな
このコンサート開催に協力してくれている
伯母(決断力があり、いい意味でアバウト)
石沢さん(ステマネ、正確でキッチリ)
決断するのは私たち母娘ですが
この二人のおかげで、本番へ向けて
少しづつ前進しています。
演奏会への道~リハーサル
3/8ゆめりあ演奏会当日はリハーサルを行うことが
出来ないので、今日ホールをかりてリハーサルを行いました。
ただの練習ではないので、いろいろ確認しておく事がたくさんあります。
まず位置の確認、
ピアノの設置場所・舞台の中央か下手よりか
ソリストの立ち位置
譜面台・いるかいらないか、どこに置くか
合唱団の並び・一列か二列か、ひな壇を使うか
照明の明るさ・舞台上も客席側も
ピアノ・ふたは全開か半開か、鍵盤の感触は、ペダルの具合
ソロと伴奏(ピアノ)のバランス
ホールの響き
実際の場所でやってみると、いつも(練習)と違う!!
と感じることが結構あるので、ホールリハーサルはとても大事です。
やってみての感想は
私、舞台の照明はやっぱりあついなー(改めて)
母、客席が近いなー(普段はピアノを弾いているので客席は目に入らず、
歌のとき正面を向くことに慣れないらしい)
ゆめりあホールは客席が階段状になっているので
舞台からもお客様の顔がよく見えます。
暗いと見えないので客電の具合にもよるけど
もしも本番中目が合ったらほほえんでください!
2008年02月28日
ホールインワン
日本一
母のうたの師である恵子先生のお宅に親子で行き、
3/8演奏会でやる曲のレッスンをしていただきました。
恵子先生は日本歌曲を歌ったら日本一(=世界一)
ともいわれるほどすごい方!
歌詞を理解して、フレーズで音楽を作っていくところなどは
フルートに通じるところもあり(歌詞はないけど)
ピアノ伴奏をするために母について行ったんですが
なるほどなるほど、と私も勉強しながら伴奏してました。
なんといっても、最高の歌声を間近で聴けてしあわせです♪
2008年02月27日
すみれ教室
すみれ幼稚園ピアノ教室の発表会が
いよいよ3日後とせまってきました。
今週は発表会前最後のレッスン
今年初出場の園児が多いので
出入りやおじぎも練習しました。
これはしゅんちゃん、小さい手でがんばってます!
数ヶ月前は両手をいっぺんに使うことがむずかしかったけれど
今ではちゃんと使えるようになりました。
みんなが楽しく、元気良く弾いてくれますように。
本番は舞台袖で見守ってます。